273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

私は、二〇二二年の第一回定例会一般質問で、二〇二〇年三月五日付の厚生労働省通知をお示ししながら、病院側は、常に差額ベッド代が発生しない病室差額ベッド代が発生する病室の双方を用意し患者へ提示し、その選択は、患者自身もしくはその家族に委ねなければなりませんが、現実にはその徹底が不十分であり、トラブルになるケースが多々ありますと取り上げました。  

群馬県議会 2022-12-09 令和 4年第3回定例会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会−12月09日-01号

患者自身による移動や家族による送迎というのは、あくまでも「お願い」であると思うので、それぞれの状況に合わせ、丁寧に対応していただくようお願いしたい。  次に、宿泊療養施設状況について伺いたい。先ほどの説明では、宿泊療養施設使用率が13.3%と低くなっているが、その状況と理由について伺いたい。

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 発議案

そもそも医療機関受診等に関する情報患者自身のものであり、患者自身が有している自らの情報を取り扱う権利を最大限に尊重しなければならない。  政府は、医療機関に自らの情報を提供するかどうか、医療機関受診時などにおいてその都度、同意するか否かの選択を求めることとし、情報提供選択権患者にあると強調している。

群馬県議会 2022-10-06 令和 4年第3回定例会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会−10月06日-01号

通常、救急車搬送され入院したとしても、退院時は患者自身対応することとなるため、同じ対応としているところである。 ◆藥丸潔 委員   地元でなく高崎市の病院入院したのは、患者が希望したものではないので、その点は何かくみ取ってあげられないものかと思う。バスが通っていたら一本で帰ってこられたかとも思うが、最終的には近所の方が迎えに行ってくれて帰宅したそうである。

群馬県議会 2022-10-04 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(病院局関係)−10月04日-01号

連携の医療機関からの新規紹介患者の減少や、患者自身受診控えなどの影響も感じているところである。東毛ワクチン接種センター職員派遣の関係については、6月25日に終了したところである。センター運営中は、週当たり概ね医師2名、看護師1名、薬剤師4名を派遣した。今年度上半期延べで147名派遣したが、人手不足が常態化している中で、何とか対応してきたところである。

千葉県議会 2022-09-08 令和4年9月定例会(第8日目) 本文

また、保健所からの指示がないことで、患者自身が自由に行動でき感染が拡大するおそれがございます。この点、このようなことがないように、どうか心して取り組んでいただきますことをお願い申し上げまして、私の質問とさせていただきます。ありがとうございました。 ◯議長(佐野 彰君) 暫時休憩します。         

山口県議会 2022-09-01 09月30日-05号

二つは、保健所からの指示がないことで、患者自身自分判断で出歩いて感染を拡大させるおそれであります。三つ目は、新たな変異株を見落とすおそれです。 また、高齢者施設では、入院が必要な患者施設内にとどめ置かれる事態が多発し、死亡者数が増えているのに、施設内療養に対する支援強化が打ち出されたことで、死亡者がさらに増えることも懸念されています。 こうした懸念が顕在化させることは絶対あってはなりません。

千葉県議会 2022-06-13 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.06.13

◯説明者出浦疾病対策課長) 保健所新型コロナウイルス感染症患者外来受診をする必要があると判断して、患者自身医療機関に移動することができない場合、保健所が直接搬送を行うか、もしくは保健所からの依頼により、千葉県搬送調整センター感染防止対策を講じた車両を手配し、搬送を行っております。

群馬県議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部・病院局関係)−06月08日-01号

入院外来患者への影響であるが、令和2年3月頃からのコロナの流行によって、医師判断による手術や入院の延期、あるいは患者自身受診控えなどによって、患者数は減少している流れであった。こういった中で、令和3年度の患者数は、入院患者数については小児医療センターでは増加したものの、他の3病院では減少し、外来患者については4病院とも増加をしてきたという状況にある。

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

また、現段階ではコロナ収束の見通しが立っておらず、感染収束後も患者自身受療行動の変容など、将来にわたって影響が残ることが懸念されるほか、今後も中央病院移転新築等に伴う企業債の償還が続くことなどから、依然として経営環境は不透明であり、楽観視できない状況であると考えております。  

大分県議会 2022-02-24 02月24日-01号

また、自宅療養者健康状態をオンラインで把握するシステムの導入は、患者自身安心感を確保するとともに、保健所業務を随分と効率化しています。 このような備えの中、今後ともワクチン追加接種を急ぎ、足下の感染状況に即した実効性ある対応を臨機に取りながら、疲弊する社会経済を何とか再起動させていきたいと思っています。

岐阜県議会 2022-02-01 03月11日-05号

が昨年十二月一日に公表した後遺症に関する手引新型コロナウイルス感染症診療手引き 別冊罹患症状のマネジメント」に診療手引を取りまとめた経緯があり、症状の三分の二は三か月程度で回復するが、不安が募るとさらに持続・悪化することがあると指摘し、医療ケア手順国内では標準化されていないため、医療者側も悩み、気のせいと患者に伝えたり、自分のところでは診られないと診療を拒んだりしてしまう、あるいは患者自身

滋賀県議会 2021-11-19 令和 3年11月19日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会−11月19日-01号

黄野瀬明子 委員  お伺いしていても患者自身が入力をするとか、連絡をするとかいうことが中心的なように聞こえましたが、急変というのはそういうことができない事態もあり得るわけで、そういうときに患者発信ではなくて、いかに早くといいますか、そういうときにキャッチできるか、医療体制の側がアクションできるかという辺りが重要かと思いますので、そういう人員の体制をお願いしたいと思います。  

群馬県議会 2021-10-04 令和 3年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部・病院局関係)−10月04日-01号

今回はレベル3以上の医療事故が16件となっているが、この中には、患者自身の転倒による骨折や、アナフィラキシーショック等医療提供の規模に応じて避け難い事案が多く含まれている状況である。中長期的に見ると、レベル0や1などのレベルの低い割合が高まっているということ、3b以上の医療事故の件数は低減傾向にあるという2つの傾向があり、医療安全文化が着実に定着してきていると考えている。  

群馬県議会 2021-08-27 令和 3年 8月健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)−08月27日-01号

誤判定患者自身はもとより、その周囲にも迷惑をかけることになる。例えば偽陽性の場合では、実際は陰性だった患者入院することで、陽性者のいるエリアに立ち入ることになる問題等、様々な影響が生じることから、検査を行う上では万全の体制を整備することが必要である。